花粉症にもおすめのファンデーションとは?
春になるとちらほらと聞こえ出すのが花粉症。
2月〜3月は季節の変わり目で肌もゆらぎやすい時期ですよね。
それでなくても、今は新型コロナウィルスの流行により、マスクを着けるのが日常的になってきました。
そういう私も以前は、花粉症でマスクを着けるとァンデーションがつけられないという悩みがありました。
ですが、花粉症の時期は花粉が直接肌に触れないほうが良いので化粧をするように、とお医者さんに言われました。
実際、花粉に対するアレルギー反応により肌荒れが起こることは良く知れています。
肌荒れは、お肌のバリアー機能を低下させるので、まさにこのバリア機能の低下こそ、過剰皮脂の大きな要因なんです。
また、コロナでマスクを着けるのが当たり前になってきていますが、マスクの着用中はマスク内の温度と湿度が上がり、外すと急激に下がり、再びつけるとまた上がるというようにアップダウンが激しい。
この急激な温度や湿度の変化も肌に潤いが不足してしまうん要因なんですね。
その結果、肌のバリアー機能も低下してしまうという悪循環になりがちで、かゆみや肌荒れをさらに悪化させる恐れがあります。
ちょっとしたマスクのこすれや花粉でも肌に違和感が出たり、また何を付けてもしっくりこなかったり…
そこで!美容液ファンデーションの薬用クリアエステヴェールは、68種類もの美容液成分をたっぷり配合し、なんとその比率は62%!
ファンデーション成分38%より美容液成分のほうが圧倒的に多いんですよ。
ぷるぷるとしたなめらかさで気持ちのよいテクスチャは、肌をこすらずともするするとよく伸び、薄付きなのにメイク中でも美容マスクをしているかのように潤いを逃さずキープ。
肌に負担をかけるメイク粉体を大幅に削減!
揮発性のオイル配合で肌に残る油分を最小限にし、酸化からもお肌を守ります。
毎日肌に触れるものだから、合成香料・石油系鉱物油・タール系色素などを含まない無添加にもこだわっている。
花粉症やコロナでマスクを着けることが日常的になっている現在において、マスクに着くからとお化粧をしないより、美容液ファンデーションをつけたほうがお肌のためには良いんだ。そう気づかされます。